ホーム > お知らせ/イベント情報 > 創和建設 “和(なご)の家”&“明日(あした)の家”完成見学会無事終了!
2025年02月03日
創和建設 “和(なご)の家”&“明日(あした)の家”完成見学会無事終了!
お陰様をもちまして、1月25日(土)と26日(日)に開催した2軒の創和のモデルハウス
“和(なご)の家”&“明日(あした)の家”完成見学会、約30名の来客、盛況のうち終了しました。
延べ床面積約30坪の和(なご)の家、同じく19坪の明日(あした)の家、ともに構造は、
在来工法(丹沢水源の森の木)地元相模原市の津久井の木を利用しています。
構造から仕上げまで環境に配慮した住宅と言えます。
(和の家の2階に、つくいの木のブース設置)
外装は、いつもご協力いただいています高千穂シラスさんのそとん壁と
杉板にウッドロングエコを施しています。
内装にもシラス薩摩中霧島や漆喰、そして羽目板に自然塗装と住まい手の健康に配慮しています。
家具、建具は安心家づくりの会(旧・大地を守る会)の昔からの仲間、
新潟県上越市・大樹の会の手作りの製品を採用。
シックハウス・化学物質過敏症の方の暮らしに留意しています。
水回りは、大樹の会と業務用ステンレスキッチン、タカラスタンダードのホーローバスなども同様です。
そして、今回の見学会の目玉と言えるのはペレット・ストーブの体験コーナー。
山梨県都留市のハイダさんに2日間来ていただき、皆様の前で説明&実際に点火と、
とても楽しい時間を過ごせました。来場者の方々もとても楽しそうでした。
イタリア製のこのペレットは、16メーター先の部屋の暖房にも使えるという優れモノ。
薪ストーブには手が出しずらい方にとっては大きな選択肢の1つになるような気がします。
エアコンの暖が嫌いな方にとっても同様です。渡邊社長、2日間ありがとうございました。
スイッチ1つで点火出来る床暖兼用ペレットに興味のある方、ぜひ創和建設のモデルハウスまでどうぞ。
薪ストーブに比べ、敷居が低いことは長く続けられる要因の一つです。
最後に、設計事務所(建築家)の皆さんも集まっていただき感謝です。
市川さん、池辺さん、小野さん、天草さん、池田さん、そして桝さん。じつに6名の建築家が…。
創和建設は設計が命。設計を生業としている方々に真剣に施主様と向き合っていただくことで
いい家が出来ます。それが弊社の営業スタイルとも言えます。そう、“出来た家が営業マン”。
モデルハウスは、いつでも見学可能!ぜひご興味のある方は、メールでもお電話でも構いません。
柔らかく温かい質感、環境と健康に優しい素材など、実際に体感してみてください。
JR藤野駅から7分の創和・エコヴィレッジ、お待ちしております。